当店が買取りしたい木彫り熊とは

おばあちゃんの家に行くと必ずと言っていいほど玄関や床の間に飾られている「木彫り熊」実は結構邪魔者扱いされていて最終的には処分されていたり、、、でも今では北海道のクラフトとして見直されつつあるのです。当店では積極的に買取りさせて頂いております。下記の記事を読んでご不用な木彫り熊がございましたら是非ご相談ください。
木彫り熊の発祥

お土産としての木彫り熊の発祥は八雲町の農民たちの冬場など農閑期の仕事を作るのを目的として、尾張徳川家の19代当主徳川義親侯爵が大正10年にスイスへ旅行の際に見つけた木彫り熊を持ち帰り、これを手本としてだんだん盛んになってきたそうです。
お殿様のアイデアだったのですね!
木彫り熊の作家・種類

●伊藤政雄 ●十倉金之 ●猪子豊 ●井平作松 ●江口愛次 ●大内清光 ●川口鈴太郎 ●柴崎重行 ●柴崎武司 ●茂木多喜治 ●中里伊三郎 ●内田秀 ●引間二郎 ●加藤貞夫 ●上村信光 ●根本勲 ●若山万之助 ●鈴木吉次 ●土屋金三郎 ●土屋康之助 ●岡島太 ●林寅吉 ●早川惣三郎 ●引間道雄 ●柳瀬政博 ●吉田慶蔵 ●吉田千太郎 ●吉田廣 ●大太田春光 ●臼淵太助 ●臼田隆明 ●千代昇 ●荒木伊佐夫 ●荒木清峰 ●松井豊 ●豊川重雄 ●三浦ゆきお ●内海重雄 ●石川しゅうさく ●菊川 ●空知武 ●堀井清司 ●堀井喜代三 ●堀井広治 ●堀井美代子 ●堀井良広 ●堀井清美 ●堀井博之 ●鎌倉 ●三好純男 ●細越春松 ●赤川虎介 ●狩野松太郎 ●牧野今麻男 ●富樫孝四郎 ●川村麻光 ●琴似輝二 ●小畠永一 ●山田国雄 ●熊坂シビタレ ●吉田 ●野本正峰 ●山田裕二 ●狩野竹仙 ●伊藤信吉 ●梶本 ●貝澤ウサシカン ●貝澤徹 ●山本多助 ●砂沢市太郎 ●砂沢一夫 ●砂沢ビッキ ●豊岡キイチ ●藤戸竹夫 ●藤戸竹喜 ●床ヌブリ ●伊沢 ●ユクレップ ●松井梅夫 ●上山勇次 ●塩野谷克明 ●賀上隼敬 ●阿野洋二郎 ●山下三五郎 ●坂田千代吉 ●坂田幸延 ●松井梅太郎
■這い熊 ■座り熊 ■親子熊 ■吠え熊 ■鮭くわえ熊 ■鮭背負い熊 ■鮭押さえ熊 ■熊マスク ■レリーフ熊 ■木登り熊 ■透かし彫り熊 ■小熊背負い熊 など
木彫り熊の買取
当店では木彫り熊の買取りを強化しております。日本国内はもとより海外へも販売ルートがございますので、いつでも在庫が足りていません。店頭に持ち込んで頂けましたら速やかに査定させて頂きます。大量にある場合は出張買取りにも対応させて頂きます。処分業者さんやリサイクルショップさんで大量に抱えている場合もご相談してください。
有名作家の作品は特に高額で買取りさせて頂きます。
最近のコメント